クリスマス
2008年 12月 19日
日本の街はクリスマスムード一色なんでしょうねえ!!
家々はクリスマスの飾りで色とりどりに彩られ、
街には大きなクリスマスツリーがあったりすることでしょう。
クリスマスはイエスキリストの誕生日。
つまり、本来ならキリスト教の人たちだけのお祭りですよね。
ニカ人に「日本でもクリスマスを祝うのか??」
と聞かれるたびに、
「もちろん、祝うよ!!」
と答えていますが、よく考えると変ですよねえ。
きっと他の隊員が活動している仏教国では祝われないような気がするんですが・・・。
どうなんでしょう??
そういえば、訓練中の宗教の講演の中で
日本は日本教という宗教だと言われたことを思い出します。
色んな宗教のいいところを取り入れて、
それを矛盾だと感じずに、受け入れられている。
日本にいたら全く不思議ではないですが、
外国で過ごしているとすごく不思議な感じがします。
もちろん、ニカでもクリスマスムードです。
日本のそれとあまり変わらないかもしれませんが、
裕福な家ほど豪華な飾りをつけているように思います。


街でも、首都にある大きなショッピングモールでは
大きなツリーが飾られています。

FELIZ NAVIDAD!!(フェリスナビダ)
スペイン語でメリークリスマスの意味。
家々はクリスマスの飾りで色とりどりに彩られ、
街には大きなクリスマスツリーがあったりすることでしょう。
クリスマスはイエスキリストの誕生日。
つまり、本来ならキリスト教の人たちだけのお祭りですよね。
ニカ人に「日本でもクリスマスを祝うのか??」
と聞かれるたびに、
「もちろん、祝うよ!!」
と答えていますが、よく考えると変ですよねえ。
きっと他の隊員が活動している仏教国では祝われないような気がするんですが・・・。
どうなんでしょう??
そういえば、訓練中の宗教の講演の中で
日本は日本教という宗教だと言われたことを思い出します。
色んな宗教のいいところを取り入れて、
それを矛盾だと感じずに、受け入れられている。
日本にいたら全く不思議ではないですが、
外国で過ごしているとすごく不思議な感じがします。
もちろん、ニカでもクリスマスムードです。
日本のそれとあまり変わらないかもしれませんが、
裕福な家ほど豪華な飾りをつけているように思います。


街でも、首都にある大きなショッピングモールでは
大きなツリーが飾られています。

FELIZ NAVIDAD!!(フェリスナビダ)
スペイン語でメリークリスマスの意味。
■
[PR]
by a-ri-sen
| 2008-12-19 09:18