人気ブログランキング | 話題のタグを見る

教師になって四年。JICA青年海外協力隊20年度1次隊として、中米のニカラグアに派遣。活動の様子を伝えていきたいと思います。


by a-ri-sen
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

mi profesora

語学訓練が後一日で終了。

8月には任地(マタガルパ教員養成学校)に配属されます。

いよいよ本格的な協力隊員としての活動が始まります。

サンマルコスでは、

現地のニカ人のprofesora(プロフェソーラ)

(以前は小学校の先生をしていたようです。)

にスペイン語を教えてもらっていました。

現地の語学訓練は

「日本の語学訓練とは比べずに、

現地のスペイン語と生活に慣れることが目的」

と言われていました。

毎回ここで語学訓練をおこなっているのですが、

profesoraたちは

すごく熱心に、そして授業の準備を入念にされていました。

授業で使う例文などを毎回、紙に書いてみせてくれたり、

過保護かと思うくらい生活や身体のことを心配してくれたり、

質問に丁寧に答えてくれたり。


mi profesora_b0127144_23502630.jpg




授業の内容は

日本で習った文法の復習や、会話、公園に出て道を歩く人に質問する

お店や公共施設を訪ねて質問する、テクニカルの発表。

などなど盛りだくさんでした。

時には、知らないことを教えてもらって驚くこともあり、

時には、なんで、この活動をするのだろうと疑問に思うこともありましたが、

それは授業の内容だけの話で、

Mi profesoraはまさに先生!!という感じでした。


まず、先生は生徒に教える人だという強い責任感を持っていました。

何か一つ質問をすると、こっちがわかったと言うまで

説明を続けます。それは、授業でも同じ。

どんどん質問をしなさいと言っていました。

そして、自分が学校に配属されるということで、

「先生」について話す機会も多くありました。

・子ども達を愛することが大切。

・子どもの数が多くて一人ひとり見られない。

・1年生では文字が書けなかったところから、

文字が書け、計算ができるようになるところが、

すごく楽しいし、満足する。

・先生は子どもの鏡、いつでも見本になるようにしないといけない。

・いくつになっても新しいことを学ぶことは大切。

などなど、自分と同じ意見だと思うことが多く、

どこの国でも子どもに向かう気持ちは一緒だなあと思いました。


mi profesora_b0127144_23535318.jpg



まずは、気持ちが大事。

任地に行っても

子どもに対する強い熱い気持ちを持った先生たちと

たくさん共に活動をしたいですね。

プレゼントに胸に「NICARAGUA」

と書かれたTシャツをもらいました(^o^)


次の更新は任地に赴任してからです。

Adios!!
by a-ri-sen | 2008-07-27 23:55